忍者ブログ

嫌韓情報、まとめたいブログ

嫌韓ニュース、コラム、反日国、捏造・歪曲国家、虚偽の国、韓国の真実を伝える。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

朝日新聞に少女時代の1面広告。反吐がでる。

2012年12月1日。


朝日新聞に少女時代の1面広告が掲載された。

飛行機の登り階段でポーズをとっている写真のやつだ。



朝日新聞が前々から反日だということは聞いていたが、ここまでとは・・・。


たぶん、紅白が出場できなくなったK-POP勢の、いや韓国の嫌がらせのようにしか見えないのは私だけか!?


逆に、次も何か出てくるかもしれないので、注意してみておこうと思う。

拍手[0回]

PR

やはり他人のせい。ロケット打ち上げ失敗。

韓国のロケット羅老(ナロ)の3度目の打ち上げ失敗について、ハンギョレ新聞がコメントを出しているが、やはり他人のせいだった。


日本語訳ソース(保守速報様):
http://www.hoshusokuhou.com/archives/20741808.html


元ソース
http://www.hani.co.kr/arti/opinion/editorial/563032.html


この中で気になった文は、

1.ロシアからの技術移転が期待されたほど無かったという点。

2.米国や日本など宇宙技術国が自国の技術保護のため韓国と協力を敬遠したという点。




まずもって、ロケットを打ち上げたいという目標がどこに置かれているのかというところ。

いろいろな理由はあれども、最終的に自分たちが打ち上げないと意味がないわけだから、それに対して自国内で血のにじむような技術開発をし、成功に導くのが本来の筋。

しかし、パクリばかりをしてきている彼らにとっては、技術などあるはずもない。

結果、見栄ばかりが先行したロケット打ち上げ・・・。

失敗は目に見えていたようなものだ。

まだ、北朝鮮のほうが技術があるのではないか!?





次に、自国の失敗が他の国の責任にすり替えようとしているところ。

まぁいつものことではあるが、前回の失敗ではロシア製のどうのこうの・・・。
今回の失敗ではフランス製がどうのこうの・・・。

そして、今回の打ち上げ中止が決定されると、今回のソースのように、まるで関係ない米国や日本までもが巻き込まれている。


しかも・・・、


自国への反省文など、1行たりとも無い!



日本にはこういうことわざがある。

「失敗は成功のもと」


これは、「失敗から多くの事象を学び取り、反省し、それを糧に次のステップに進んでいくことにより、必ずや成功が待っている!」というような内容のことわざ。

本来、技術というものはこういうもの。


韓国は、反省しないので技術的な成功は永遠に無いだろう。

見かけだけの成功など、世界から見たら、お笑い種そのものだ!!

拍手[0回]

韓国製ロケット打ち上げ、3回目の失敗!!

2012年11月29日。

本日、韓国のロケット「羅老」が、また打ち上げを中止した。
トラブルが発生した模様。

ソース
http://news.livedoor.com/article/detail/7187155/



今までに韓国は、色々な場所で我々の技術は素晴らしいなどと豪語してきた。

サムスンなどもそうだ。

しかし、蓋を開けてみれば、実は日本製の基板を使っていたり、他の国の技術を盗用して自分たちの技術だと言い張ったりしてきたことが、すでに分かっている。



サムスンなどは、それらをうまいこと言いくるめ、発展してきたのかもしれないが、今回ばかりはそうはいかなかったということか。


自分たちで、一生懸命努力してものづくりをしたのか、それとも楽をしてものづくりをしてきたのかでは、天と地との差が出るのだろう。


そして、今回の件。

もう3度目だ。


韓国側の言い訳も見ものだが、実際に打ちあがるかどうかも見ものだ。

拍手[0回]

Sponcer

スポンサード

Access

ブログ内検索

スポンサードリンク

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最新コメント

[04/30 fkpwqq]
[04/30 fkpwqq]
[04/25 Smithe267]
[04/09 Michaelsori]
[12/01 NONAME]

スポンサー

P R

Copyright ©  -- 嫌韓情報、まとめたいブログ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]